HOME > 独自データ掲載自治体一覧 >  独自データ掲載自治体の概要

独自データ掲載自治体

福津市

福津市の概要

県名 福岡県
公式サイトのリンク 公式サイトを見る
人口 58,781 人
可住地面積 39.01 k㎡
人口密度(可住地面積) 15.07 /ha
人口総数 58,781 人 (順位 :  465位)
15歳未満人口 8,402 人 (順位 :  433位)
15~64歳人口 33,451 人 (順位 :  480位)
65歳以上人口 16,917 人 (順位 :  468位)
外国人人口 210 人 (順位 :  723位 )
人口集中地区人口 43,205 人 (順位 :  358位 )
出生数 555 人 (順位 :  395位)
死亡数 575 人 (順位 :  554位)
転入者数 3,368 人 (順位 :  281位)
転出者数 2,213 人 (順位 :  421位)
昼間人口 44,910 人 (順位 :  577位 )
世帯数 22,272 世帯 (順位 :  477位)
一般世帯数 22,213 世帯 (順位 :  476位)
核家族世帯数 15,367 世帯 (順位 :  411位)
単独世帯数 4,836 世帯 (順位 :  567位)
65歳以上の世帯員のいる核家族世帯数 6,292 世帯 (順位 :  416位 )
高齢夫婦世帯数 3,524 世帯 (順位 :  387位)
高齢単身世帯数 2,392 世帯 (順位 :  489位)
婚姻件数 282 組 (順位 :  439位)
離婚件数 106 組 (順位 :  469位)
総面積(北方地域及び竹島を除く) 52.76 k㎡ (順位 :  1273位)
可住地面積 39.01 k㎡ (順位 :  937位)
課税対象所得 71,101 百万円 (順位 :  937位)
納税義務者数(所得割) 24,161 人 (順位 :  481位)
事業所数 1,892 事業所 (順位 :  623位)
第2次産業事業所数 257 事業所 (順位 :  827位 )
第3次産業事業所数 1,627 事業所 (順位 :  576位 )
従業者数 16,645 人 (順位 :  649位)
第2次産業従業者数 2,165 人 (順位 :  966位)
第3次産業従業者数 14,432 人 (順位 :  553位)
耕地面積 12 k㎡ (順位 :  916位)
製造品出荷額等 28,094 百万円 (順位 :  959位)
製造業従業者数 1,447 人 (順位 :  888位 )
商業年間商品販売額 53,502 百万円 (順位 :  682位)
商業事業所数 392 事業所 (順位 :  581位 )
商業従業者数 3,255 人 (順位 :  488位 )
財政力指数
(市町村財政)
0.53 (順位 :  699位)
実質収支比率
(市町村財政)
4.5 % (順位 :  1055位)
実質公債費比率
(市町村財政)
5.7 % (順位 :  1343位)
歳入決算総額
(市町村財政)
20,548 百万円 (順位 :  635位)
歳出決算総額
(市町村財政)
19,951 百万円 (順位 :  628位 )
地方税
(市町村財政)
5,835 百万円 (順位 :  575位)
幼稚園数 6 園 (順位 :  466位)
幼稚園在園者数 897 人 (順位 :  340位 )
小学校数 7 校 (順位 :  794位 )
小学校教員数 180 人 (順位 :  585位 )
小学校児童数 3,243 人 (順位 :  463位 )
中学校数 3 校 (順位 :  791位)
中学校教員数 89 人 (順位 :  676位 )
中学校生徒数 1,479 人 (順位 :  521位 )
高等学校数 2 校 (順位 :  544位)
高等学校生徒数 1,406 人 (順位 :  501位 )
労働力人口 25,911 人 (順位 :  550位)
就業者数 24,237 人 (順位 :  549位)
完全失業者数 1,674 人 (順位 :  554位)
第1次産業就業者数 844 人 (順位 :  847位 )
第2次産業就業者数 4,733 人 (順位 :  693位 )
第3次産業就業者数 17,437 人 (順位 :  474位 )
雇用者数 19,616 人 (順位 :  527位)
役員数 937 人 (順位 :  634位)
雇人のある業主数 526 人 (順位 :  601位)
雇人のない業主数 1,735 人 (順位 :  631位 )
家族従業者数 901 人 (順位 :  720位)
自市区町村で従業している就業者数 8,590 人 (順位 :  743位 )
他市区町村への通勤者数 14,674 人 (順位 :  343位)
従業地による就業者数 14,831 人 (順位 :  734位)
他市区町村からの通勤者数 5,268 人 (順位 :  656位)
公民館数 4 館 (順位 :  866位)
図書館数 1 館 (順位 :  920位)
居住世帯あり住宅数 22,040 住宅 (順位 :  467位 )
持ち家数 16,710 住宅 (順位 :  454位)
借家数 4,930 住宅 (順位 :  509位)
1住宅当たり延べ面積 107.4 ㎡ (順位 :  660位)
非水洗化人口 8,239 人 (順位 :  260位)
ごみ計画収集人口 58,850 人 (順位 :  476位 )
ごみ総排出量 22,946 t (順位 :  395位)
ごみのリサイクル率 22.5 % (順位 :  612位)
小売店数 487 事業所 (順位 :  486位)
飲食店数 210 事業所 (順位 :  525位)
大型小売店数 2 事業所 (順位 :  968位)
百貨店・総合スーパー数 0 事業所 (順位 :  646位)
一般病院数 5 施設 (順位 :  345位)
一般診療所数 41 施設 (順位 :  481位)
歯科診療所数 32 施設 (順位 :  409位)
医師数 127 人 (順位 :  402位)
歯科医師数 48 人 (順位 :  384位)
薬剤師数 96 人 (順位 :  498位)
介護老人福祉施設数 2 所 (順位 :  871位 )
児童福祉施設数
(助産施設・児童遊園を除く)
9 所 (順位 :  825位 )
保育所数 7 所 (順位 :  798位)
保育所在所児数 852 人 (順位 :  625位 )
国民健康保険被保険者数 15,166 人 (順位 :  498位)

出典: 総務省統計局刊行  「統計でみる市区町村のすがた  2017」

twitterfacebook_sharegoogle_plusonetumblr

expand_less