HOME > 独自データ掲載自治体一覧 >  独自データ掲載自治体の概要

独自データ掲載自治体

田川郡川崎町

田川郡川崎町の概要

県名 福岡県
公式サイトのリンク 公式サイトを見る
人口 16,789 人
可住地面積 19 k㎡
人口密度(可住地面積) 8.84 /ha
人口総数 16,789 人 (順位 :  1024位)
15歳未満人口 2,166 人 (順位 :  984位)
15~64歳人口 8,941 人 (順位 :  1035位)
65歳以上人口 5,663 人 (順位 :  1004位)
外国人人口 73 人 (順位 :  1102位 )
人口集中地区人口 ... 人 (順位 :  ... )
出生数 125 人 (順位 :  954位)
死亡数 269 人 (順位 :  937位)
転入者数 459 人 (順位 :  1024位)
転出者数 751 人 (順位 :  920位)
昼間人口 16,057 人 (順位 :  1048位 )
世帯数 7,349 世帯 (順位 :  958位)
一般世帯数 7,317 世帯 (順位 :  958位)
核家族世帯数 3,869 世帯 (順位 :  993位)
単独世帯数 2,735 世帯 (順位 :  810位)
65歳以上の世帯員のいる核家族世帯数 1,707 世帯 (順位 :  1024位 )
高齢夫婦世帯数 892 世帯 (順位 :  1016位)
高齢単身世帯数 1,558 世帯 (順位 :  685位)
婚姻件数 66 組 (順位 :  1005位)
離婚件数 50 組 (順位 :  758位)
総面積(北方地域及び竹島を除く) 36.14 k㎡ (順位 :  1403位)
可住地面積 19 k㎡ (順位 :  1359位)
課税対象所得 11,778 百万円 (順位 :  1359位)
納税義務者数(所得割) 5,124 人 (順位 :  1148位)
事業所数 669 事業所 (順位 :  1092位)
第2次産業事業所数 133 事業所 (順位 :  1141位 )
第3次産業事業所数 531 事業所 (順位 :  1075位 )
従業者数 5,302 人 (順位 :  1130位)
第2次産業従業者数 910 人 (順位 :  1280位)
第3次産業従業者数 4,373 人 (順位 :  1056位)
耕地面積 5 k㎡ (順位 :  1280位)
製造品出荷額等 4,507 百万円 (順位 :  1370位)
製造業従業者数 168 人 (順位 :  1457位 )
商業年間商品販売額 15,381 百万円 (順位 :  1085位)
商業事業所数 152 事業所 (順位 :  1028位 )
商業従業者数 920 人 (順位 :  1012位 )
財政力指数
(市町村財政)
0.28 (順位 :  1213位)
実質収支比率
(市町村財政)
14.8 % (順位 :  72位)
実質公債費比率
(市町村財政)
10.2 % (順位 :  633位)
歳入決算総額
(市町村財政)
9,425 百万円 (順位 :  1047位)
歳出決算総額
(市町村財政)
8,737 百万円 (順位 :  1066位 )
地方税
(市町村財政)
1,192 百万円 (順位 :  1218位)
幼稚園数 1 園 (順位 :  1035位)
幼稚園在園者数 53 人 (順位 :  1120位 )
小学校数 4 校 (順位 :  1133位 )
小学校教員数 78 人 (順位 :  998位 )
小学校児童数 882 人 (順位 :  994位 )
中学校数 3 校 (順位 :  940位)
中学校教員数 52 人 (順位 :  950位 )
中学校生徒数 480 人 (順位 :  995位 )
高等学校数 0 校 (順位 :  1299位)
高等学校生徒数 0 人 (順位 :  1299位 )
労働力人口 7,932 人 (順位 :  1086位)
就業者数 6,367 人 (順位 :  1151位)
完全失業者数 1,565 人 (順位 :  580位)
第1次産業就業者数 162 人 (順位 :  1567位 )
第2次産業就業者数 1,669 人 (順位 :  1135位 )
第3次産業就業者数 4,493 人 (順位 :  1063位 )
雇用者数 5,063 人 (順位 :  1128位)
役員数 210 人 (順位 :  1263位)
雇人のある業主数 259 人 (順位 :  959位)
雇人のない業主数 567 人 (順位 :  1238位 )
家族従業者数 241 人 (順位 :  1442位)
自市区町村で従業している就業者数 2,798 人 (順位 :  1245位 )
他市区町村への通勤者数 3,493 人 (順位 :  944位)
従業地による就業者数 4,825 人 (順位 :  1210位)
他市区町村からの通勤者数 1,951 人 (順位 :  1073位)
公民館数 1 館 (順位 :  1245位)
図書館数 1 館 (順位 :  835位)
居住世帯あり住宅数 7,480 住宅 (順位 :  952位 )
持ち家数 4,550 住宅 (順位 :  1062位)
借家数 2,940 住宅 (順位 :  677位)
1住宅当たり延べ面積 102.08 ㎡ (順位 :  761位)
非水洗化人口 11,538 人 (順位 :  161位)
ごみ計画収集人口 18,337 人 (順位 :  997位 )
ごみ総排出量 7,030 t (順位 :  923位)
ごみのリサイクル率 5.4 % (順位 :  1669位)
小売店数 166 事業所 (順位 :  1001位)
飲食店数 49 事業所 (順位 :  1119位)
大型小売店数 1 事業所 (順位 :  1099位)
百貨店・総合スーパー数 0 事業所 (順位 :  646位)
一般病院数 4 施設 (順位 :  468位)
一般診療所数 10 施設 (順位 :  1043位)
歯科診療所数 11 施設 (順位 :  859位)
医師数 22 人 (順位 :  985位)
歯科医師数 15 人 (順位 :  848位)
薬剤師数 25 人 (順位 :  962位)
介護老人福祉施設数 3 所 (順位 :  694位 )
児童福祉施設数
(助産施設・児童遊園を除く)
9 所 (順位 :  821位 )
保育所数 8 所 (順位 :  738位)
保育所在所児数 619 人 (順位 :  778位 )
国民健康保険被保険者数 4,765 人 (順位 :  1044位)

出典: 総務省統計局刊行  「統計でみる市区町村のすがた  2017」
「都市計画基礎調査(ベータ版)」

[ 人口規模 ]  平成28年度

2012年 2013年 2014年 2015年 2016年
人口総数 18,985 人 18,688 人 18,394 人 17,610 人 17,610 人
0-4歳 677 人 607 人 603 人 572 人 556 人
5-9歳 741 人 719 人 697 人 667 人 595 人
10-14歳 835 人 810 人 782 人 744 人 742 人
15-19歳 896 人 882 人 837 人 787 人 756 人
20-24歳 739 人 723 人 709 人 685 人 682 人
25-29歳 831 人 768 人 710 人 653 人 596 人
30-34歳 897 人 892 人 832 人 828 人 773 人
35-39歳 1,088 人 1,016 人 946 人 896 人 857 人
40-44歳 959 人 980 人 1,043 人 1,057 人 1,030 人
45-49歳 781 人 757 人 801 人 836 人 844 人
50-54歳 983 人 959 人 863 人 783 人 740 人
55-59歳 1,351 人 1,254 人 1,158 人 1,128 人 1,067 人
60-64歳 1,764 人 1,738 人 1,663 人 1,551 人 1,411 人
65-69歳 1,166 人 1,269 人 1,379 人 1,484 人 1,662 人
70-74歳 1,156 人 1,149 人 1,203 人 1,224 人 1,125 人
75-79歳 1,029 人 1,022 人 976 人 961 人 984 人
80-84歳 729 人 740 人 785 人 788 人 798 人
85-89歳 474 人 434 人 443 人 436 人 481 人
90-94歳 139 人 127 人 143 人 121 人 142 人
95-99歳 0 人 0 人 0 人 9 人 8 人
100歳- 0 人 0 人 0 人 0 人 0 人

[ 人口増減 ]  2012-2016年の5年間における人口増減

自然増減 -808 人
社会増減 -938 人
人口増減 -1,591 人

[ 土地利用 ]

未利用宅地面積 108,378 ㎡
緑被地面積 26,956,877 ㎡
宅地開発件数 2 件
宅地開発面積 8 ㎡
宅地開発面積(住宅用地) 8 ㎡
宅地開発面積(商業用地) ...
宅地開発面積(工業用地) ...
宅地開発面積(公益施設用地) ...
開発許可件数 ...
開発許可面積 ...
開発許可面積(住宅用地) ...
開発許可面積(商業用地) ...
開発許可面積(工業用地) ...
開発許可面積(公益施設用地) ...
景観協定の面積 ...
緑地協定の面積 ...
建築協定の面積 ...

[ 建物 ]

住宅系施設の延べ床面積 ...
商業系施設の延べ床面積 ...
工業系施設の延べ床面積 ...
大規模小売店舗(商業・娯楽施設1)延べ床面積 ...
大規模小売店舗(商業・娯楽施設2)件数 ...
公共施設延べ床面積 ...
病院の病床数 ...
福祉施設の収容人数 ...
大学の学生数 ...

[ 都市施設 ]

道路幅員(4m未満)の延長 ...

[ 交通 ]

道路公共交通利用圏の人口 ...
鉄道・バス利用圏の高齢者 ...

[ 自然環境等 ]

レクリエーション施設の利用者 ...

[ 公害及び災害 ]

既往水害の被害区域の浸水面積 ...
がけ崩れ・地滑りの発生地点の被害面積 ...
緊急避難場所の件数 ...
避難所の件数 ...
緊急避難場所の収容人数 ...
避難所の収容人数 ...
福祉施設の収容人数 ...
公害の被害面積 ...

資料: 都市計画基礎調査(メッシュデータをもとに集計)

twitterfacebook_sharegoogle_plusonetumblr

expand_less