- 会員登録に関して
- 会員登録の概要
- 公開用資料としてデータを利用する際の留意事項
- 二次元主題図データの利用における留意事項
- 注意事項
- 会員登録情報入力
- 仮登録完了
- 登録完了
会員登録に関して
本サイト上で提供するサービスにつきまして、サイト閲覧 / データダウンロード等の各種サービスを利用する場合は、会員登録は必要ありません。
ただし以下のサービスを利用する場合には、会員登録が必要です。「会員登録に進む」から登録を行ってください。
<会員登録を要する事項>
1.本サイトのデータを公開用資料として利用する場合。
2.用途地域や人口集中地区(DID区域)などの二次元主題図のデータを利用する場合。
会員登録の概要
本サイトのデータを公開用資料として利用する場合、及び各種二次元主題図データを利用する場合には、会員登録が必要です。
その際には、個人入会か法人入会かを選択する必要があります。法人の場合は、部署単位でも登録いただけます。
会員登録後、本サイトの各種会員サービスは本サイト管理者によって割り当てられたアカウントで利用することができます。管理者はアカウントにアクセスすることができ、また必要があれば、そのアカウントは管理者により削除される場合があります。
会員サービスは、本サイトの利用規約やサービスごとに定める事項に基づいて利用することができます。
本サービスのご利用について
最終更新日: 2015年12月25日
都市構造可視化計画サイトのサービス(以下「本サービス」)のご利用ありがとうございます。本サービスは「福岡県、日本都市計画学会都市構造評価特別委員会、国立研究開発法人建築研究所」の提供です。(以下「サイト管理者」)
本サービスを利用することにより、ユーザーは本規約に同意することになります。以下を注意してお読みください。
本サービス内で入手できるすべてのポリシーを遵守してください。
本サービスを不正に利用しないでください。たとえば、サイト管理者が提供するインターフェースおよび手順以外の方法で本サービスへのアクセスを試みてはなりません。また、本サービスへの妨害も不正利用の対象となります。法律で認められている場合に限り、ユーザーは本サービスを利用することができます。(法律には輸出や再輸出に適用される規制が含まれます。)
次の場合、サイト管理者はユーザーに対する本サービスの提供を一時停止または停止することができます。
*ユーザーがサイト管理者の規約やポリシーを遵守しない場合。*本サイト管理者による不正と疑われる行為の調査が行われる場合。
本サービスを利用することによって、ユーザーは本サービスまたはアクセスするコンテンツに対するいかなる知的財産権も取得することはありません。
ユーザーは次の場合を除いてそのコンテンツを利用することはできません。
*本サービスのコンテンツの所有者の許可を得た場合。*法律によって認められる場合。
本規約は本サービスで使用されているいかなるブランドまたはロゴを利用する権利をユーザーに与えるものではありません。
次に示すことに関して、「削除」「隠す」「改ざん」は認められません。
*本サービス内に表示されるいかなる法的通知。*本サービスに伴って表示されるいかなる法的通知。
本サービスで表示されるコンテンツの一部は、サイト管理者の所有物ではありません。こうしたコンテンツについては、そのコンテンツを提供する当事者が単独で責任を負います。
サイト管理者は次を理由にコンテンツをレビューすることができます。
*コンテンツの違法性の判断のため。*サイト管理者によるポリシーに違反していないかどうかを判断するため。
さらに、コンテンツのポリシー違反や法律違反が管理者により合理的に判明した場合、サイト管理者はコンテンツを削除したりその表示を削除することができます。ただし、このことは、サイト管理者がコンテンツをレビューしていることを必ずしも意味するものではありません。
本サービスでは、サイト管理者はユーザーに対して「サービスの告知」「管理上のメッセージ」「その他の情報」を送信することができます。これらの通知に対して、ユーザーはそれらを受け取らない選択が可能な場合があります。
本サービスの一部は携帯端末でご利用いただけます。ただし、交通や安全に関する法律を遵守できなくなる状態で本サービスを利用しないでください。
本サービスにおける「二次元主題図」「コメント」「掲示板」「画像の二次利用」「ご要望」「データ追加(有償)」を利用するには会員登録が必要になります。会員登録では、個人の入会か法人の入会かを選択します。(法人:ユーザーの雇用主、所属教育機関など)。
会員登録後、サイト管理者によって割り当てられたアカウントを利用する場合には、本規約に異なる規定が追加される可能性があります。
また、管理者はユーザーのアカウントにアクセスすることができます。さらに、管理者はユーザーのアカウントを削除することができる場合があります。
ユーザーが投稿した「コメント」「掲示板」で本利用規約に反するもののほか、管理者が不適切とみなしたものは、削除または非表示にすることがあります。
サイト管理者のプライバシーポリシーでは、本サービスの利用におけるユーザーの個人データの取り扱いとプライバシーの保護について記載しています。本サービスを利用することにより、ユーザーはサイト管理者による自身の個人データの利用に同意することになります。ユーザーの個人データはサイト管理者のプライバシー ポリシーに従って利用されます。
サイト管理者は著作権者によるオンライン上での知的財産権管理を支援するための情報を提供します。
ご自身の著作権が侵害されていると判断し、それをサイト管理者に通知したい場合は、通知の提出および通知への対応に関するサイト管理者のポリシーについての情報をヘルプセンターで入手してください。
本サービスの一部では、ユーザーはコンテンツを「アップロード」「提供」「保存」「送受信」することができます。そのコンテンツに対して、ユーザーはユーザーが保有する知的財産権を引き続き保持します。つまり、ユーザーのものは、ユーザーがそれらをそのまま所有します。
サイト管理者のプライバシーポリシーまたは特定の本サービスの追加規定において、ユーザーはサイト管理者のコンテンツ利用法および保存法の追加の情報を入手できます。ユーザーが本サービスに関するフィードバックまたは提案を送信した場合、サイト管理者はユーザーに対する義務を負うことなくそのフィードバックまたは提案を利用することができます。
サイト管理者は常に本サービスの変更および改善を行っています。サイト管理者は機能性や機能の追加や削除を行うことができます。また、サイト管理者は本サービス全体を一時停止・終了することもできます。
ユーザーは、いつでも本サービスの利用を終了することができます。サイト管理者もユーザーへの本サービスの提供をいつでも停止することができます。または、サイト管理者は本サービスに制限の追加もしくは新規設定をすることができます。
サイト管理者は「ユーザーが自分のデータを所有すること」および「ユーザーが自分のデータに常にアクセス可能であること」が重要と考えます。サイト管理者により本サービスが中断される場合、合理的に可能なときには、サイト管理者はユーザーに合理的な事前の通知を行い、ユーザーが本サービスから情報を取得する機会を提供します。
サイト管理者は本サービスに事実上または法律上の瑕疵※がないことを明示的または黙示的に保証しておりません。(※安全性、信頼性、正確性、完全性、有効性、特定の目的への適合性、セキュリティなどに関する欠陥、エラーやバグ、権利侵害等)。
サイト管理者は、本サービスに起因してユーザーに生じたあらゆる損害について一切の責任を負いません。ただし、本サービスに関するサイト管理者とユーザーとの間の契約(本規約含む)が消費者契約法に定められる消費者契約となる場合は、この免責規定は適用されません。
ただし書に定める場合であっても、サイト管理者の過失による債務不履行または不法行為により生じた損害が特別な事情から生じた損害であった場合、サイト管理者は責任を負いません。(重大な過失である場合を除きます。特別な事情には当社またはユーザーが損害発生を予見または予見し得た場合が含まれます)。また、サイト管理者の過失による債務不履行または不法行為によりユーザーに生じた損害の賠償の上限について、それは管理者が当該損害発生月にユーザーから受領した利用料とします。(重大な過失である場合を除きます)。
法律で認められる場合には、サイト管理者は「逸失利益」「逸失売上」「データ紛失」「金銭的損失または間接損害」「特別損害」「結果損害もしくは懲罰的損害」の責任を負いません。 法律で許されている範囲内で、本規約が適用されるいかなる請求においても、サイト管理者に課される責任の総額については、その上限はユーザーがサイト利用時に管理者に支払った額となります。(本規約が適用される請求は黙示保証を含みます)。または、サイト管理者が選択した場合は、それはユーザーに対して本サービスを再度提供することに限定されるものとします。 いかなる場合においても、サイト管理者は合理的に予測することができない損失または損害についてはいかなる責任も負いません。
たとえば、法律の改正または本サービスの変更を反映するために、本サービス規約や追加規定はサイト管理者によって修正されることがあります。本サイトをご利用される場合は定期的に本規約を確認してください。サイト管理者は本規約の修正についての通知をこのページに表示します。追加規定の修正の通知は、本サイトの該当サービスのページに表示されます。変更はさかのぼって適用されることはなく、その変更がサイトに表示されてから14日以降に発効されます。ただし、「本サービスの新機能に対処する変更」および「法律上の理由に基づく変更」の場合は、それらは直ちに発効されるものとします。本サービスに関する修正された規定に同意しない場合は、本サービスの利用を停止してください。
本規約と追加規定との間に矛盾が存在する場合には、追加規定が本規約に優先します。
本規約は、サイト管理者とユーザーとの間の関係を規定するものです。本規約は、第三者の受益権を創設するものではありません。
本規約を遵守しないユーザーが存在した場合、サイト管理者による早急な法的措置がなかったとしても、それはサイト管理者が自身の権利※を放棄しようとしていることを意味しません。(※たとえば、サイト管理者が将来に法的措置を講じる権利)。
ある特定の規定が強制執行不可能と判明した場合でも、それは他のいずれの規定にも影響を及ぼすことはありません。
本規約と本サービスにより発生した紛争については、いかなる場合も日本国の法律が適用されます。
本規約または本サービスにより発生したいかなる主張についても、それらは日本国の福岡地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とすることに同意するものとします。
サイト管理者との連絡方法に関する情報については、「お問い合わせページ」をご覧ください。
公開用資料としてデータを利用する際の留意事項
公開用資料として本サイトのデータを利用する場合は、都市構造可視化計画ウェブサイトが出典であるという情報を明示してください。
Google Earthに表示した画像を使う場合は、以下のGoogleの使用条件を確認する必要がございます。
*Googleマップ / Google Earth / ストリートビューの使用について。
*Google マップ / Google Earth における追加の利用規約。
*Google マップ/ Google Earth の権利帰属表示に関するガイドライン。
本サイトのデータや二次元主題図データを公開用資料として利用する場合は、会員登録後に専用フォームから報告を提出する必要があります。
受託業務でデータを使用する場合、会員登録や報告に関しては、委託者と受託者のどちらからでもかまいません。
また、資料の公開後約1ヶ月以内に報告を提出してください。
非公開資料(大学やゼミにおける課題や資料、行政の内部資料等)としてデータを使用する場合、報告は不要です。
二次元主題図データの利用における留意事項
データの内容はデータの整備時期や入力精度などの要因で現状を正確に反映していない場合があります。
本サイトのデータや地図の利用から生じる損失や損害に関して本サイトは一切の責任を負いませんのでご了承ください。
国土数値情報のデータを使用する場合は、以下の使用条件もご確認ください。
「国土数値情報利用約款」 / 「国土数値情報ダウンロードサービス利用約款」 / 「国土情報利用約款」 / 「重大な警告(必読)」(http://nlftp.mlit.go.jp/ksj/other/yakkan.html).
この他に、データごとの留意事項もあります。詳細は以下をご確認下さい。
1.用途地域図の出典は国土数値情報です。データの加工に関しては、縮尺1/2500の都市計画図ではなく縮尺1/25000の都市計画総括図が利用されています。よって、誤差を含んでいるため精緻な作業においてデータを使用しないでください。詳細な情報については、各地方自治体にお問い合わせください。
注意事項
1.本サイトのデータはデータの整備時期や入力精度などの要因で現状を正確に反映していない場合があります。
2.本サイトのデータは土地・建物の取引など権利や義務が関わる用途には利用できません。
3.本サイトはサイト内のデータや地図の利用から生じる損失や損害に関していかなる責任も負いません。
会員登録情報入力
下のフォームにご所属(個人入会)または部署名(法人入会)、お名前(個人入会)またはご担当者名(法人入会)、メールアドレス、電話番号を入力して「仮登録」ボタンを押してください。
登録してまもなく、会員仮登録の確認メールが自動送信されます。
会員仮登録のメールに記載されている、URLをクリックしてください。
本登録画面に表示されている「本登録」ボタンより登録を完了します。
仮登録完了
会員仮登録のメールに記載されている、URLから本登録画面に進んでください。
本登録画面に表示されている「本登録」ボタンより登録を完了します。